カテゴリー: 装丁メモ

個人誌の装丁おぼえがきとか振り返り

240505『際限なくして』

『際限なくして』

トウ虎 R18

B6サイズ

表紙込28P

際限なくしてほしい話
ハマった初期の頃に1回着地した解釈こねこね本(?)です
別名1冊目で出しときゃよかった本

  • 表紙
    • ファーストヴィンテージ ベージュ
    • 一色刷り DIC283
  • 本文
    • コロナチェリー
  • 遊び紙
    • クラシコトレーシング(前後) ピンク
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

遊び紙色変えたかったの忘れてた!!
多色刷り原稿を作る練習がしたかったので、その面影(?)が一色刷りとして残っている感じです。
何色にするか迷ってたけどワインレッド×ベージュやっぱかわいすぎる🥹とおもってこれに落ち着きました
蛍光ピンク×クラフトとかもやってみたいなーと思ってるからいつかやりたい
コロナチェリーははじめて使うのでまた追記しよう

240317『おまえが都合良いよ[1]』

『おまえが都合良いよ[1]』

トウ虎

B6サイズ

表紙込44P

おまえが都合良い話
ともだちのままエッチなことになっちゃったトウ虎
たぶん恋人着地しそうな感じがします

  • 表紙
    • ベィビーフェイスN 180㎏(スーパーホワイト)
  • 本文
    • アドニスラフ
  • 遊び紙
    • クラシコトレーシング(前後) ピンク
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

アドニスラフ最高すぎーー!!!?!!!!?!
本最初にめくった感想これだった。コミック紙系を使っていきたいな~と思いながら色々試してみたりしてたけどアドニスラフは週刊誌とかみたいなざらざら感とめくりやすさ良すぎてオ……オイ……!これすげえ……!とはしゃぎまってた。めちゃくちゃ好きだなこの紙……とりあえずこのシリーズはこの紙で統一する予定。
色はグレーっぽいので、何色かあったらいいのにな~とか思ったけどどうなんだろう
表紙用紙は色々試したいからこんかいはベィビーフェイスでした。おもったより表面にテクスチャがある…? テクスチャっていうかざらっとした光り方するんだなーってかんじ…… PP貼ったほうがよかったのかな?

240317『うちの虎が(略)』

『うちの虎がライブの後、俺たちへキスし回っている件について』

Ź4人交際(未満)

B6サイズ

B5 2つ折り4P

4人交際するかもしれないズなので便宜上(?)4人交際と表記しています
とらおがライブ後のテンションの切り替えになれてなくてチューしまわってたら可愛いという話

  • 紙種類
    • [中厚紙] スクレ
  • インク
    • うえ:茶
    • まんなか:黄
    • した:桃
»ぼんやりコメント

レトロ印刷使いたい~!ロゴ多色刷りしたい~!とおもって初めて3色刷りにチャレンジしたものでした。
ロゴ作ってみるのもたま~にやっては「難しい!解散!」ってなってるけど、今回は素人なりに可愛くできたかなとおもうのでよかったです。
自己満足でやってるときがいちばん楽しいのよ同人って(デカ語り口)

三色になると結構ズレが目立つなーとおもうところもあって、このデフォルメ加減で3色はまだ私にははやかった……
あと後々気づいたけど、データちょっと間違えたっぽくて若干小さくなっちゃってた

240128『春を見て、それから。』

『春を見て、それから。』

四季春 R18

B6サイズ

表紙込44P

23年5月スパコミ発行本の暗転部分 チョトエッチな本
単体でも読めそうだけど続き物なので続き物として楽しんで欲しいやつです

  • 表紙
    • 羊皮紙 古染160kg
    • CMYK+白インク
  • 本文
    • 美弾紙クリーム
  • 遊び紙
    • 色上質紙  中厚口(70kg) うす水 前後
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

もともと全部いっしょにするつもりだったけど、(どう考えてもこの流れで……見たくない……!エッチな部分を……!)といういつもの「見たくない」癖が発動したので、いっそぶった切って分けちゃおう!となって分冊になりました。結果的にはとても正解だったかもしれない。シリアスめな空気から分けてのびのびやれた感がある
春見の話、最初のプロットは別に冬の話じゃなかったのだけど、「冬場に着ぶくれしながらぬくぬくエッチなことをしている四季春が見たい」というきもちが悪魔合体して自分が楽しい感じの本になりました。ありがとう。

実物さいしょに手に取ったとき想定よりめくりが固かったな…って思ってたんだけど、印刷所さんの当時のお知らせなんとなくみてたら発行した時期は使った紙が逆目だったらしくてもしかして…そのせいか……!?となった。
知識がないからひたすらおもしれ~となっています

230503『春が見ている』

『春が見ている』

四季春

A5サイズ

表紙込56P

年齢操作四季春 もうすぐ18歳×一人暮らし始めた20歳
性器など直接的描写はないけど行為はしているのでR15くらい

  • 表紙
    • 羊皮紙 160kg 雪
    • 箔押し(パール)
  • 本文
    • 淡クリームキンマリ
  • 遊び紙
    • 色上質紙  中厚口(70kg) うす水
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

タイトル箔押しやりたくて、とりあえずお試し的に題字箔押しをしてみたやつ。
羊皮紙雪の紙質をもうすこし活かしたかったけどむずかしかった……! とにかく視認性悪い表紙を目指していて(?)、「雪の中とおくで手を振ってる春名」のイメージをしていたのでもういっそ題字もクリア箔にしよう!とおもってたけどたしか印刷方式のあれこれで出来なかった……か……どうだったか……あやふや……
表紙2案迷っていて、裏表紙はもうひとつの絵でした(四季春ふたりが雪に倒れ込んでるやつ)。最終的には上で書いてるイメージに軍配が上がりました。本編中にいれたかったけど蛇足かも……とか思ってちょっとしたセリフみたいなのも入ってるけど、あれは当初オビをまこうとしていたのでそれの残骸です。表1の春名もオビで隠れる予定だったんだよな……表1がもう完全に真っ白になってる感じの……

視認性悪い表紙が何回も出来るって同人の醍醐味かも

220918『勝手に失恋するモブ女の話』

『勝手に失恋するモブ女の話』

四季春

A5サイズ

表紙込60P+透明カバー

四季春が成立する一方でモブ女は勝手に失恋していくだけの話
モブ女の顔がちゃんと出るタイプです

  • 表紙
    • 本体 :アートポスト180kg
    • カバー
      • 高透明フィルム200ミクロン
      • フルカラー(CMYK)+白印刷
  • 本文
    • 書籍用紙90kg
  • 遊び紙
    • 色上質紙 厚口(前のみ) 銀ねず
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

本来6月発行でカバーだけ先行で入稿してたら中身が無理で9月発行にズレたやつです。悲し
絵をめちゃくちゃにしたい表紙にしたい……でも元絵ちょっともったいない……じゃあカバーつけるか……!で透明カバーが付きました。
いちばんさいしょは窓越しに二人眺めてる表紙にしてたきがする…裏表紙の教室ドア窓から二人眺めてる感じのやつでした。
そもそも↑をやりたくてトムソン加工にしようかな~どうかな~って考えていた気もする

211107『こんなんじゃねむれない』

『こんなんじゃねむれない』

四季春 R18

A5サイズ

表紙込32P

していいよって言うから(ここ重要)、寝てるハルナっちにやらしいことしちゃうシキくんの話

  • 表紙
    • ファンタス ピンク 200kg
    • クリアPP
  • 本文
    • コミックルンバ ピンク(たぶん)
  • 遊び紙
    • 色上質 中厚 ピュアライム
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

途中で我に返ってしまい狂ってたので中身がよりふわふわしてしまいました。
数年ごしに「それはそれ!」とおもって読んだら普通に萌えられたのでよかったです

210801『レモネード→ドーナツ!』

『レモネード→ドーナツ!』

四季春

A5サイズ

表紙込16P

某セットが使いたかっただけの突貫本 小ネタ2本入り

  • 表紙
    • ミランダ スノーホワイト
    • 【表紙2.3印刷】レモン
    • クリアPP
  • 本文
    • 色上質紙 厚口 レモン
    • 1色ずりネオングリーン 
  • 遊び紙
    • クロマティコ 59kg レモン(前のみ)
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

印刷所の期間限定でかわい~~のがあったのでそれに合わせて刷りたかった本でした

210411『攻防戦はオレの勝ち』

『攻防戦はオレの勝ち』

四季春 R18

A5サイズ

表紙込32P

立場ころころしてる話
これもつかった紙の情報をどこにも控えてなかった……
特殊な仕様にはしていなかったはず

  • 表紙
    • なんか普通のやつ
    • クリアPP
  • 本文
    • なんか普通のやつ
  • 遊び紙
    • なし
  • ほか
    • なし
»ぼんやりコメント

この本だけ他の本と線の太さが違うんだけどこれくらいの線太さが一番かわいいんだから!とおもいってる節はある。以降の本で若干シリアスめだったりしてなかなかこの太さで描くことがなくなってしまったんだけど、太めの線がでカワイ~~てなれる本をせめてあと1回くらいは出したいなあと思ったりしています

立場がころころ変わる推しカプが一番すきなので、かなり楽しかった

201018『ずるいな~!』

『ずるいな~!』

四季春

A5サイズ

表紙込20P

電話越しのちょっとしたなにかの話
ほんのりすけべかも。初 四季春本でした
つかった紙の情報をどこにも控えてなかった……

  • 表紙
    • なんか普通のやつ
    • クリアPP
  • 本文
    • なんか普通のやつ
  • 遊び紙
    • なし
  • ほか
    • 中綴じ
»ぼんやりコメント

初 四季春本でした。「ハルナっちってずるい!!」て言わせたがりなんだろうなと思う
情事シーンとかがバッサリカットされてたりぜんぜん見えなかったり、「事後シーンだけある」みたいなのがすごく好きなんだけど、久々に読んだ時に自分でメチャクチャ萌えたので、短いながらも「推しカプで描きたい描写が詰まってる」本だとおもいます